日報◆2021年6月14日◆雰囲気
- 2021.06.14
今日はどこか歯車のかみ合わない1日。
マンションの敷金返金の件で退去者の方と打ち合わせ、飲食店店舗契約の件、解体中の物件の件等…
いずれもきちんとやらなけれけばならないものだけど、生産性に欠ける業務が多かった印象。
来月決済の解体中の物件は、大きなトラブルなく完遂したい。
別の退去者の件で、オーナーと明日打ち合わせ。
退去者する方の思いにどれだけ応えられるか、何とか頑張りたい。
いわきFCは日曜、ホームに松江シティを迎えてのリーグ戦。
3-1で勝利。ここまで負けがないと、逆に怖い部分も出始める。
リーグ戦結果を見ても、どのチームも食らいついてきていて、安心できることなどない。
今年のいわきは、出来が悪い試合でもなんとか形にする修正力を発揮している。
これは監督の采配にもよるのだが、チーム全体の雰囲気の良さが素晴らしい。
出場は数少ないものの、江川の存在も大きい。
コーチに就任した渡邊匠の存在も大きい。
サポーターは新たな取り組みがスタートした。
誰に聞くでもなく、面白そう、巻き込めそうと思ったらまずやる。
それに呼応して色々な人がチャレンジしたり、参加する。
凄くいい雰囲気。
この雰囲気を、仕事に流し込め!!!、中の人!!