いわき市の不動産、売買(土地、建物)、賃貸、のことなら
エス・ケーコーポレーション

  • phone0246-23-7727
    受付時間 9:00~17:00(日祝休)
ホーム > 最新情報 > ブログ

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
今年が皆さまにとって素晴らしい1年となるよう、ご祈念させていだたきます。

今年は昨年以上に、皆さまと繋がり、笑顔あふれる取引をすべく努力して参りたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

弊社は6日より営業させていただきますが、休み期間中でもどうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

おめでとうございます!!!
弊社もスポンサーをしているいわきFCが、来シーズンからJ3に参戦します。

選手、スタッフ、サポーター、いわき市の皆さんおめでとうございます。

使用していたパソコンが壊れました。
突然一切起動が出来なくなり、データが取り出せない状態に。
まぁ10年近く使っていたので、かなり年季も立っていたので替え時ではありましたが。

しかし仕事やプライベートともに、この10年の写真の記録が失われたのは精神的に辛いですね。
ここ数年はスマートフォンで撮影しているので、Google側で保存していますが、
それ以前のデジタルカメラで撮影したデータは取り返しがつきません。
こまめなバックアップは必要ですね。

さて現在は、平沼ノ内知内の土地、内郷の戸建て、区分所有マンション、倉庫付き土地
好間町土地等の売却に向けた売出しや契約に向けた準備を進めているところです。
スムーズで安心した取引が出来るよう、頑張っていきたいと思います。

日報が週報になり、週報が月報になってしまいました…なんたることでしょう。

弊社は2人で運営しているのですが、
社長が3月に脳梗塞後バタバタと宅建業の更新手続きを実施。
その後、専務の私が血糖値の上昇に伴い医師から強制糖質制限指令。
血糖値改善に喜ぶ間もなく突発性難聴という怒涛の春が過ぎ去り、
7月は3件の売買物件の契約と1件の残金決済、2件の新規売官契約締結。
なかなかにハードな1月を送っていた、と思ったらもうお盆です。
コロナ禍の中、皆様におかれしても体調面にご留意しお過ごし下さいませ。

弊社は13日~16日まで夏季休業となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

6月30日、今年も半分が過ぎました。旧暦6月30日の晦日(みそか)には夏越の祓という神事が行われ、
災厄の原因となる罪や過ちを祓い清める為に、茅の輪くぐりなどを行ってきた歴史の日です。
冷房設備などがなく、7月に病気を患う人が多かったこともあったようです。

さて本日は請求業務を行いながら、10年以上ぶりにお会いする方とも話をしました。
人の縁、大事だよなぁ…というのを実感した1日でした。

同時に、大変残念ながら賃貸保証会社にお願いしなければならない案件が発生してしまいました。
少しでも気持ち良い取引が出来るようにと毎回契約業務を行っていますが、残念ながら裏切られることもあります。
事務的な手続きを淡々と実施していくことになりますが、悔しさとオーナーへの申し訳なさは心にきっちりと刻み込みたいと思います。

朝いち勿来地区の解体終了した現場で、打ち合わせ。隣地の方との協議も終了。
関係者全員が、ある程度納得した結果を生むことが出来たのでは…
今週末からは買主様の側で施工に入り、売り出しの流れ。
弊社としては滅失登記完了、残金決済まであと少し。しっかりとクローズしたい。

という流れから勿来地区の某所へ。
いつかこの流れはここに書くことが出来るのだろうか。

その後は電話で打ち合わせを重ねつつ、
平のスナック賃貸物件2か所の確認、契約など終了。なんとか7月に間に合った…とホッと一息。

その後、トラブルが発生し区分所有物件オーナーに連絡。
無理はしないで下さい、とのお言葉。いえ、きっちりと仕事させていただきます。
と、謎の言葉を胸に業務終了。

夜は所属する中小企業家同友会の委員会。
来月号、翌々月号の編集会議。

耳の不具合はほぼ解消。
しばらく様子見、ではあるけれど違和感もほとんど消えてきた。
先生曰く、とんでもない回復だと。
戒めとして、しっかり養生して再発防止に努めたい。

週報となってしまいました。

21日月曜日は、血液検査の日でした。
4月の検診で血糖値の高さが指摘され、
食事療法を実施しながら体重を約8キロ落とすなど努めてきました。
検査結果は非常によく、ホッとしたのもつかの間。
突然左耳に違和感を感じ、そのまま耳鼻科へ。
突発性難聴との診断でした。
40半ばを超えてきて、体調面で様々出てきた…というところでしょうか。

今のところ運よく早期発見だったためか日々改善はしていますが、
右耳と左耳のバランスの悪さなどもあり、大きな音や低振動音に非常に敏感になっています。
いやぁ…本当、辛いです。

何より、ほぼ毎日耳鼻科で点滴を打ちながらの業務で、
契約関係も重なっている中、お客様にご迷惑をおかけしていることに忸怩たる思いです。

週明けからは更にハードな一週間となりますが、
ともかく健康に留意しながら日々を謙虚に過ごしていきたいと考えています。

というわけで、中の人のライフワークとなっているいわきFC応援ですが…
現状では太鼓を叩くのは無理かな、と。
まぁうちの応援は個性的でユニークなメンバー、叩けるメンバーも沢山いるので
しばらくお休みしながら回復を待つとします(^-^)

日報を2日間ほど忘れ…休ませていたただきました。

さてここ2日ですが、
契約書類を3通程書き上げました。
来週3本契約となります。このご時世に大変ありがたいことと、感謝しかありません。

さて明日はトラブル発生してる解体現場へ。
なんとか上手く収まるといいなぁ…

というわけで、明日は金曜日!!
明後日は土曜日!!ということは、その次の日はいわきFCの試合なわけです。
前半戦の山場はまだまだ続きます。共に応援しましょう!!

今日はどこか歯車のかみ合わない1日。
マンションの敷金返金の件で退去者の方と打ち合わせ、飲食店店舗契約の件、解体中の物件の件等…
いずれもきちんとやらなけれけばならないものだけど、生産性に欠ける業務が多かった印象。
来月決済の解体中の物件は、大きなトラブルなく完遂したい。

別の退去者の件で、オーナーと明日打ち合わせ。
退去者する方の思いにどれだけ応えられるか、何とか頑張りたい。

いわきFCは日曜、ホームに松江シティを迎えてのリーグ戦。
3-1で勝利。ここまで負けがないと、逆に怖い部分も出始める。
リーグ戦結果を見ても、どのチームも食らいついてきていて、安心できることなどない。
今年のいわきは、出来が悪い試合でもなんとか形にする修正力を発揮している。
これは監督の采配にもよるのだが、チーム全体の雰囲気の良さが素晴らしい。
出場は数少ないものの、江川の存在も大きい。
コーチに就任した渡邊匠の存在も大きい。

サポーターは新たな取り組みがスタートした。
誰に聞くでもなく、面白そう、巻き込めそうと思ったらまずやる。
それに呼応して色々な人がチャレンジしたり、参加する。
凄くいい雰囲気。
この雰囲気を、仕事に流し込め!!!、中の人!!

何をやったのか分からないくらいバタバタと動き回った1日。
たまにこういう日ありますが、これだけバタバタしてしまうのは段取りの悪さだよなぁ…と反省。

午前中は事務所で打ち合わせ後、土地売却予定のお客様に測量見積を持参。
その後、水道局で水道管埋設図の取得から、市役所に回って色々調査。
午後はマンションオーナー宅で打ち合わせ、小名浜物件について別オーナーと打ち合わせ、
解体屋さんと打ち合わせの後、水道料金を二重に入金されたお客様のところへ返金に。
自宅で食事後、契約書と重要事項説明書のの作成…とここで調査の不備発見。
毎回1回で完璧にいかないのが重要事項説明書。明日再調査かけて、完成予定。

そういえばマンションオーナーの自宅に行くと、いつも居間に通されるのですが、
そこにはオーナーの息子さんのPS4、PSVR、switchなどがあって、
そっちばかりが気になってしまうゲーマーです。
最近はswitchで大航海時代4やマリオカートDX、あつ森などをプレーして癒されてます。
こんな40代になるなんて、20年前は想像しませんでしたが、結局、人間てほとんど変わらないんですよね…

では明日の花金も頑張っていきましょう!!

カテゴリー

最近の投稿

月別一覧